日能研の全国公開模試4年生の結果・2015年11月28日

当ページのリンクには広告が含まれています。

公開模試のテストから帰ってきた、息子の第一声が

息子

お母さん、国語がチョー悪い!きっとお母さん怒るくらい悪い!できなかったぁ~・・・


でした。


これだけ言うんだから、よっぽどできていないんだろうなと思っていましたが、自己採点の結果を見ると怒りがフツフツしてきそうだったので、見ないまま過ごしていましたが、このままという訳にもいかず・・・。

息子は、

息子

国語は悪かったけど、理科と社会はいい方だと思うんだ。
だから解答用紙見てみて~!


と言っていましたが、複雑な気持ちの母。

まだまだ裏表がない素直というかなんでしょう??

スポンサーリンク

目次

こういうこともあるさっと思いつつも、課題がてんこ盛り!

日曜日の夜にテストの復習をかねて国語の答案用紙を見てみると・・・

わたし

ガ~ンΣ( ̄∇ ̄;)



国語の解答用紙が見事にバツだらけ。

漢字や語句がまったくわからなかったそうです。

理科、社会は数問間違いだったので、まぁ良かったのですが、算数も小数点をつけ忘れただのケアレスミスだの、結構バツが多め。

私の表情を見て息子が、

息子

お母さん、怒ってもいいんだよ?


って。

わたし

そんなこと言える余裕があるのか~~~
(ノTДT)ノ


とも思いましたが、私、どんな顔すればいいんでしょう???

とりあえず、事前報告があったので怒り狂わずに済み、冷静でいられました(笑)


今まででも課題であった、算数の応用力と国語は気合を入れなおさないとダメですね。


結局、今回の模試の結果は、


理科・社会の偏差値が約60 > 算数 >>> 国語 ≒偏差値30


という、国語は下から数えた方が早い順位となってしまいました。

ワースト記録更新です・・・。


世の中は、羽生結弦選手が世界最高記録をだし、自分との闘いでパワーアップしているのに・・・

息子はまだまだへなちょこくんです。

私自身も、甘えさせていた部分もあったので気を引き締め直していかなきゃな。

物語文の登場キャラの性格を読み取れない!

息子は、ADHDかも?という状態で様子見ですが、人の気持ちというものに敏感ではありません。(病院の診断はまだおりていませんが、可能性は大。)


相手が嫌がっているのにさらにちょっかいを出すことも、お友達にはしなくなりましたが、4年生になった今でも妹にはしょっちゅうです。


兄妹なんてそんなものとも思いますが、お母さんが怒っていて、怒られていると感じれば少しは行動も意識をして変わるかと思うのですが・・・息子の場合は焦りもせず、後から「あの時はごめんなさい」と、すっごく反省に時差があるんですよね。

そして、日能研4年生の国語の単元である、「物語文での登場人物の性格を読み取る」というところで、問題発生です。

想像力が乏しかったり、人に興味がないと相手の性格を読み取るのは難しい?

息子は、低学年まで1匹狼でも平気で、特定のお友達がいませんでした。

まぁ、それはそれでもいいかなと思っていたのですが、3、4年生になり仲良くするお友達ができるようになりました。

少しは人への関心がでてきたんだなと思って一歩前進。

お友達との関わりって、家では学べないし、大事なことです。


でも、読解の文章になると、物語文の中に出てくるお友達同士のやりとりの背景が全くわかっていないんです。


日能研の栄冠(問題集)をやってみると、全バツ!

一緒に読み返してみると、どうして主人公がそのような行動にでたのか、どういう気持ちだったのか、まったくわかっていませんでした。


しかも、

どんな性格だと思いますか?


という問題に対して、息子の中にあるのは、

明るい性格、暗い性格、優しい性格、意地悪な性格・・・

この4パターンくらいしかないらしい・・・。

気が利くとか、気が強いとか、しっかりしているとか、はずかしがりやとか、消極的・積極的とかのキーワードが存在していません。


塾の説明会でも、男の子は特に女の子の心理がわからないから、恋愛感情のある話は理解しにくいと言っていました。

どこかで、女の子の恋愛マンガを読むといいという話も聞いたことがあります。

わたし

中学受験のために、少女漫画ですか。

栄冠の問題で全バツの息子は、自分で

息子

ぼく、人の気持ちを考えるの苦手だから無理~。


って。

わたし

だからいつも相手を怒らせてばかりなんでしょう!!!


精神年齢が低いのもあるのでしょうか。

個別指導も考えてみたけどメリットがなさそう

この状態なら個別指導を頼んでみようかと頭をよぎったので、調べてみました。

日能研の個別指導であるユリウスなら話は早いかなと思い、口コミを見ていると、評判があまりよろしくないようですね。

確かに、学生のバイトで理系でも文系でも算数や国語を任せられたりというのは、自分が大学生の時の家庭教師バイトを考えてみるとよくわかります。

親がやってほしいことを指示しないと時間だけが過ぎていくようなこともあり、担当の当たりはずれもあります。

息子に、

わたし

塾の国語の授業は聞いてわかるの?


と聞くと、

息子

うん!その時はなるほど~ってわかるんだけど、自分で問題を解くとわからなくなる。でも、前より記述を書くようになったよ。



ということなんです。

個別指導にお願いしても、目に見えて成績があがるかと言われると、時間とお金が無駄になっちゃいそうな気が・・・。

もっとレベルが高い先生の家庭教師だったらノウハウをきっちり教えてくれるのだと思いますが、我が家にそんな余裕はありませんし、やはり私がなんとかするしかない??

今の生活態度を見直してみると、はっきり言って、国語が出来ない状態なのに、国語の勉強はほとんどしていません。

なんといっても時間の管理ができていないので、学校の宿題やら余計な事に時間がとられて、国語は栄冠のみです。

そして、好きな算数や理科ばかり優先。


塾の面談でも言われましたが、生活態度が成績に影響するというのはごもっともだと思います。

ありがとうございました♪

最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

ランキングに参加していますので、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次