日本の歴史がわかるテレビアニメがあった!「まんが日本史」で全体の流れをつかむ

当ページのリンクには広告が含まれています。

日本の歴史で学習漫画を読むより、テレビアニメがあったらいいな~と思いませんか?

昭和時代になりますが、日本テレビ系列で「まんが日本史」というテレビアニメが放送されていました。


内容が、小学館刊行の学習漫画『少年少女日本の歴史』を参考に制作されたもので、画像は「ザ・昭和」ですが、ぜひおすすめしたいアニメがあるんです。

我が家では、このアニメで日本の歴史全体像がわかり、中学受験勉強でも

あのキャラがいた場面だよ!


と、インパクトがあり、全体の流れや、人物のつながりがつかみやすくて有効活用しました。

スポンサーリンク

目次

テレビアニメ「まんが日本史」!

日本の歴史に関する漫画本は各出版社で種類や特徴があり、迷いますが、子供にとって漫画は親しみやすい勉強方法の1つとなっています。

子供が歴史の勉強をする時にもビジュアルがあった方がわかりやすいですよね。


歴史上のことは、経験が少ない子供に話をしても理解しにくく、さらに人物関係、年代、場所、裏切り、やりとり、事件、時代背景・・・もう頭は大混乱。


私自身、歴史は丸暗記に精いっぱいで中学受験当時よくわからず、興味もないままでいました。


しかし、ここ数年、NHKの大河ドラマを見ていると

わたし

あれっ?歴史ってこうだったんだ・・・
人物同士、こういうつながりがあったんだ・・・
結構面白いじゃないの~!

と、今頃わかってきた状態。


大人になったからというのもあるかもしれませんが、ドラマとなると頭に入りやすいですね。

歴史のテレビアニメはないかな~?と思っていたら・・・

中学受験のため、日本の歴史の漫画を読み始めた息子。

わが家では、角川のセットを購入していました。


さら~っと読んではいますが、これから本格的に勉強を始めるとなると1つ1つ覚えていかなくてはいけいけません。

中学受験では小学校5年生から歴史に入っていきます。


始まったら前進あるのみで、ノンストップで近代までドドドドド~!


私が生まれた昭和の時代も、今となっては歴史になってしまっているんですよね。

歴史の細かい出来事や、人物を覚える前にやはり全体を把握してからの方がいいかなと思っています。

わたし

やはり子供なので、一番の有効手段はテレビアニメだよなぁ。

昔から有名だったテレビアニメの「まんが日本昔ばなし」みたいに歴史でも何かないのかな~。

と、ふと思い調べてみると・・・

実は、歴史のアニメが過去にテレビ放映されていたようなんです!

「まんが日本史」の詳細は?

歴史アニメの題名は「まんが日本史」というもの。


小学館の学習漫画「少年少女日本の歴史」を参考に作成されたもので、1983年から日本テレビで放映されていた歴史アニメがあるということを知りました。


小学館と言えば、日本の歴史漫画ではロングセラーでビリギャルでも有名なセットですよね。

1話の「日本の誕生 ~原始時代の生活」から52話の「明治維新~新政府の出発~」まであり、見ごたえたっぷりそうな予感です。

1話、24分くらいなので、それも嬉しいところ。

1話~52話までの見出しを紹介しています。
▲印をタップすることでウィンドウを開いてタイトル一覧を見ることができます。

アニメ「まんが日本史」を見た感想

思いっきり、ザ・昭和!のアニメです。

わたし

オープニング曲も頭から離れないインパクト・・・


ナレーションから始まります。そして歴史の話があり、最後はナレーターと子供たちが簡単に時代のまとめを話している場面に。締めは、その当時の世界はどうなっていたか・・・という構成です。

人々が動いている様子がわかるアニメは、すんなり情景が入ってくるんですよね。



例えば、開墾をして土地を広げている様子、古墳を作るために大勢の人が苦労して運んだり、積んだりする様子、飢饉で苦しんでいる様子・・・


私が印象に残っているのは、坂上田村麻呂が蝦夷の首長であるアテルイを説得して都に連れてきたのに、殺されてしまうところ。田村麻呂はアテルイを助けようと懇願するものの、願いかなわず・・・。

中学受験でも東北平定の内容は習います。

菅原道真の悲しい最期、そして都で悪いことが起きると道真の祟りだ~!とみんなが怯える様子。

学習漫画にそって、かなり忠実に描かれている気がしました。


そして、声優陣も「あれっ?この声、○○の声だよね?」と、聞いたことがあることも。

今のベテラン俳優さんたちが担当されていたことがあるんでしょうね。

見る方法はヒストリーチャンネルから増えたけれど・・・注意!

そして、「まんが日本史」の視聴方法はというと、スカパーのヒストリーチャンネルで放送されており、たまに一挙放送があります。

しか~し!

今ではヒストリーチャンネルの視聴方法が増えたようで、公式HPを見ると、

※画像はヒストリーチャンネルのHPより(2022年5月情報)

とあります。しかし、ここで気を付けなけらばいけないことが!


注意事項として

デジタル配信サービスは放送サービスと配信内容が異なります。


と書かれています。


放送媒体がいっぱいあるし、Youtubeなら無料で見れるんじゃない?と思いますよね。


しかし、放送媒体が増えたように見えますが、デジタル配信サービスは、

ヒストリーチャンネル内の一部の番組が放送され、スカパーと同じように全番組を視聴することができるわけではない、

ということです。

簡単に言うと、デジタル配信サービス内に、ヒストリーチャンネルの枠がありますが、そこに「まんが日本史」がある場合とない場合があります。(ヒストリーチャンネルの一部番組が放送されている)

わが家では、アマゾンプライムで「まんが日本史」が1話~52話まで全部放送されていたので、こちらを利用していました。(2022年5月情報)


Amazonプライム会員では、他にもアニメ、ドラマ、映画なども家族で楽しんでみていますし、アマゾン商品の配送も便利。

歴史の勉強と言えども、中学受験生はなかなか家でゆっくり見る時間を確保しにくいので、時間を有効に!ですね。



【公式】Amazonプライム会員【30日間無料体験】

30日間の無料体験もできます。「まんが日本史」など目的のものを見たい場合は、会員対象の「Prime」マークがあるか確認してくださいね。また、いつまで「まんが日本史」がアマゾンビデオで掲載されているかわかりません。


アマゾンプライムビデオもデジタル配信サービスですので、映画でもドラマでもアニメでも、いつ見ることができなくなってしまうかわかりません。


また、現時点では「hulu」でも全話放送されているようですが、こちらもいつまで放送されるかは確かではありません。


もし、どこの放送サービス、デジタル配信サービスでも、新規契約をするのであれば、「まんが日本史」の視聴が可能か、確認してください。

契約したのに、番組が見れない・・・などの責任は負えませんので、必ずご確認の上、契約してください。
(どこの会社もずっと同じ番組を放送しているとは限りません。)

ちなみに、ヒストリーチャンネルHPにある視聴方法・デジタル配信サービスの中に、「Youtube」があります。ここには、公式として「まんが日本史」は入っておらず、ヒストリーチャンネルの違う番組が入っていました。(2022年5月情報)

もし、Youtubeで「まんが日本史」を視聴できるというのであれば、それは個人がやっていることですので、公式ではなさそうですね。

まとめ

夏休みなどに一気に見ることもできますし、気になったテーマの部分だけ見ることもできますし、子供が見てくれれば活用できると思います。(ザ・昭和のイラストに抵抗なければいいんですけどね。。。)


大人になった私からすると、結構面白く、わかりやすかったと思います。

参考にしているのが、なんといっても大学受験まで使える小学館のロングセラー漫画なので、中学生、高校生でも、結構使えます。

高学年になると、NHKの大河ドラマを見ることができるお子さんもいるようですが、我が家の子供にはちょっと難しそうです。

そして、1年がかかりになってしまうし・・・、時代の一部分に焦点を当てているので、網羅できない


内容がしっかりしているだけに、まだ日本の歴史を知らない子供がいきなり見ても、登場人物が多くてわけがわからずに話が進んでしまいます。


単元ごとに習ってから復習として見る、親が解説しながら一緒に見る、6年生の夏休みに総復習として見る、など、子供のタイミングで利用するといいかなと思います。


隙間時間に録画した歴史アニメを少しずつ見ていましたが、とっても助かりました。

登場人物が変な顔~と言いながらでも、子供の記憶に残っているので、ぜひおすすめです。

日本の歴史漫画を徹底比較しています

多くの方が日本の歴史漫画について検索してくださっているので、各出版社の比較記事を作成しました。

よろしかったらお立ち寄りください。

ありがとうございました♪

最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

ランキングに参加していますので、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次