市川いずみの心が軽くなるお話会タイトル

11月の開催情報

日時:11月12日(水)10:00〜11:30
開催場所:カフェ(JR総武線・総武快速線「市川駅」)
料金:3,000円(税込)
対象中学・高校・大学受験や進路選び・日常生活で悩んでいるママ
定員:3名様
申込期限:開催日の前日まで

※当日、現金にてお支払い
※別途、交通費・ご飲食代
※状況により時間を延長する場合もあります

🌟キャンセルポリシーをご一読ください。

将来の不安を希望に変えて、ママの心にゆとりある時間を

発達凸凹のあるお子さんの中学・高校・大学受験、学習のこと、塾のこと、親子の関わり・・・毎日悩みが尽きません。

「うちの子、このままで受験できるのかな?」

「他のママたちはどうしてるんだろう…?」

「毎日イライラが止まらない」

つらい気持ちを一人で抱えていませんか?


発達特性のあるお子さんの進学や受験を考えているママたちが、悩みや不安を抱え込まずに話せる場所です。

社会人になる発達凸凹の息子、大学受験を終えた娘の経験から、子育てのちょっと先を知ることができるお話会でもあります。

ホッとできる時間を一緒に過ごしましょう♪

\こんな方におすすめ!/


発達凸凹のあるお子さんの受験に不安を感じている

「うちの子、このままで大丈夫?」とモヤモヤしている

受験勉強や塾との関わり方に悩んでいる

周りに同じ悩みを話せる人がいなくて孤独を感じる

子どもの特性に合った受験の進め方を知りたい

他のママの経験談を聞いてみたい

少しでも気持ちを軽くして、前向きになりたい

発達凸凹×受験ママの心が軽くなるお話会

我が家の中学受験時は、神経発達症(発達障害)に関する情報がまだ少なく、同じような子育ての事例ばかりを探していました。

何冊も育児書を読んでも、どうしたらいいのか答えがわからない。子どもの将来が不安で、「今の私に何ができる?」と自問する毎日。

発達障害やグレーゾーンの子育てで、中学受験を経験した先輩ママの話を聞きたくて探しましたが、当時は見つかりませんでした。

「この子をどうやって導いていけばいいのだろう?」

一人で悩み、同じことをぐるぐる考えてしまう。毎日のイライラが止まらない……。

発達凸凹のある子どもの受験、進路選び、日常生活、勉強、成績、志望校など不安や迷いが尽きません。

高校進学も子どもだって不安な時期です。

何が正解かわからないまま、手探りで進んでいくのは本当に大変なこと。

だからこそ、一人で抱え込まずに、気持ちを吐き出してほしい。

このお話会は、ただの情報交換やノウハウを提供する場ではなく、心を軽くし、次の一歩を見つけるための場所です。

少人数だからこそ、安心して話せます。うまく話そうとしなくて大丈夫!

このお話会に参加すると…

言いにくいことも安心して、何でも話せる居場所が見つかります。

悩みや不安を手放して自分に優しくなれます。

同じ経験をした人のリアルな声を聞いて今後の力をもらえます。

「私だけじゃなかった」と共感したり笑ったり、心がほぐれます。

「こうすればいいのか!」と新しい視点が広がっていきます。

子どもの特性を理解して関わり方に自信が持てるようになります。

「一人じゃない」と思える安心感が明日へのエネルギーになります。

参加者さんの声

大変に有意義で為になったお話会でした。発達凸凹のお子さまの子育て、受験を通し、多くの経験をされ、親子で乗り越えたいずみさんにしか語れない貴重な体験を伺えてよかったです。一緒に参加された方のお悩みやお話も伺え、安心した部分や、参考になったことも多くありました。このようなお話会にまた参加させていただきたいと思いました。

漠然とした不安があったことを、話すことで気づくことができました。 大丈夫かな…と目の前の様子を見ると不安になりますが、大丈夫!強みになる!と遠い先を見据えて、今を楽しんで日々過ごしていきたいと思います。 自分の成功も失敗も強みだ!と思えるような、彼らのストーリーを一緒に作っていきます。

開催情報

日時11月12日(水) 10:00~11:30
開催場所カフェ(JR総武線・総武快速線「市川駅」)
料金3,000円(税込)
※当日、現金にてお支払い
※別途、交通費・ご飲食代
対象中学・高校・大学受験や進路選び・日常生活で悩んでいるママ
定員3名様
申込期限前日まで

※状況により時間を延長する場合もあります
※キャンセルの場合は当日の朝7時までにご連絡ください

【私の想い】

発達凸凹×進路サポーターの市川いずみです。

息子は幼少期から育てづらさを感じ、先が見えず不安になり、必死さとイライラで私の心には余裕がありませんでした。

中学受験は高学年になるにつれて、親子で精神面でも生活面でもハードになりがちです。志望校への憧れを抱きながら、成績に一喜一憂したり、周囲の情報で不安になったり、志望校に迷ったり…。

中学受験の後は不登校・二次障害・転学などがありましたが、息子もやっと社会人へ。娘の大学受験も経験し、教育制度が大きく変化してきています。

親として何ができるんだろう?

「子どもを変えようとするのではなく、まずはママの心を軽くすること」

自分の気持ちを言葉にすることで、頭が整理され、自分のするべきことが見えてきます。そのためには、少し先のことを知る!心構えをもって選択肢を増やす!ということが大切。

✨ 私も気分転換する場所がほしかった。
✨ 経験者の話を聞きたかった。
✨ 自分のツライ状況を何とかしたかった。
✨ 息子の行動について誰かに教えてほしかった。
✨ 発達凸凹・グレーゾーンの子の中学受験情報がほしかった。
✨ 高校生になると相談できる場所がなくなっていった。

遠回りしてしまった私の経験から、こんな場所があったらいいのになという想いがあったからこそ、同じ境遇のママを応援し、サポートするためにお話会を開催しています。

このお話会で、あなたの心を軽くし、明日への一歩につなげてください。

プロフィール

▷ 親業訓練一般講座(P.E.T.コンシェルジュ)
▷ 発達凸凹アカデミー(子どもの発達インストラクター)
▷ 株式会社マイナビの中学受験情報「中学受験ナビ」にて我が家の体験談16記事が掲載中

自分の経験を活かし、100名以上の発達凸凹・グレーゾーンの子育てで悩むママたちと関わり、中学受験、不登校、中高一貫校についての相談に応じています。


もっと知りたい方はこちらのプロフィールをご覧ください。
➡ 市川いずみの自己紹介

はじめの一歩が不安でも大丈夫

初対面の人に緊張する
上手に話そうとしなくて大丈夫です。気軽にお話しましょう♪あなたの行動が未来を変えるかもしれません。

恥ずかしい内容で言いにくい
お話したいことだけでOKです。うちだけじゃなかったんだ…と似たような事例が多くあり、私もリアルなお話をしています。

キャンセルポリシー

キャンセルされる場合は、こちらから送信したGmailもしくはお問合せフォームにて、お早めにお知らせください。お問合せフォーム

やむを得ず、こちらの都合でキャンセルとさせていただく場合もございますので、ご了承ください。

その他のサポートメニュー

【販売中!】
動画【発達凸凹×中学受験】後悔しない!中高一貫校の学校選び勉強会

【開催中!】
日程が合わなければ開催日リクエストOK
発達凸凹アカデミー子どもの発達支援講座「効果的な支援策」

お子さんの受験や進路で気になること、悩んでいることをお話しませんか?(中学・高校・大学など)

子どもの未来を広げる!進路選択のポイントミニ講座&質問会

発達凸凹×受験ママの心が軽くなるお話会


メール、オンライン、対面から選択
お話したいこと、聞きたいこと、何でもどうぞ~♪

個別相談 >>

市川さんのおうちスタイルの「発達凸凹子育て」トップページの画像ブログサイト「市川さんのおうちスタイル」にて発達凸凹子育ての情報を発信中!

市川さんのおうちスタイル >>