MENU
  • Home
  • ブログ
  • サポートメニュー
  • 自己紹介
  • 子どもの自己紹介
  • リンク集
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • 特定商取引法に基づく表記
発達凸凹子育て応援サイト/ママの心を軽くするお手伝い
市川さんのおうちスタイル
  • サポートメニュー
  • ブログ
  • リンク集
  • お問合せ
  • サポートメニュー
  • ブログ
  • リンク集
  • お問合せ
市川さんのおうちスタイル
  • サポートメニュー
  • ブログ
  • リンク集
  • お問合せ
  1. ホーム
  2. 2017年

2017年– date –

  • 中学受験必須アイテムA3対応プリンターのアイキャッチ画像

    A3対応複合プリンターを結局買っちゃった!中学受験ではコピー機が必須アイテム?

    中学受験全般
  • 中学受験・日能研で新6年生スタート!5年生と何がどれくらい違うの??

    中学受験6年生
  • 役員決めでママ友同士のケンカ勃発!逃げ場がなくなりPTA退会希望も?

    小学校生活
  • 中学受験は5年生後期が大変!親子関係を悪化させたくない

    中学受験5年生
  • やっぱり気分転換にはゲーム?我が家のやり方はこれでいいのかなと思う

    中学受験5年生
  • 中学受験で突然やる気をなくした日能研5年生の息子!1週間バトル&話し合い

    中学受験5年生
  • 小学校PTA本部役員決めの選考委員になってびっくり!主婦も能力審査されるの?

    小学校生活
  • 日能研の全国公開模試5年生終わり&ゲームの封印についての会話

    中学受験5年生
  • 中学受験の小5息子の態度悪化で大バトル!逃げるのに辞めたくない?

    中学受験5年生
  • よみうりランド【グッジョバ!!】の日清UFOへ行ってきた体験談

    おでかけ
  • 学校の先生たちからの「贈る言葉」は重みを感じ励みになる

    小学校生活
1...234
市川いずみ
発達凸凹(自閉スペクトラム症、ADHD)の息子の子育てでは、必死に頑張っているつもりが、どんどんひどい母親に・・・。

落ち込んだり、前向きになったりを繰り返し、毎日不安でしかありませんでした。そして行きついた考えは「うちはうちのスタイルでいこう」。

そう思えたのも、色々な人との関わりで気が付いたことが多くあったからです。少しでもお役に立てたら幸いです。

<親業訓練協会>
親業訓練一般講座修了

<発達凸凹アカデミー>
子どもの発達インストラクター養成講座修了
Read more →
カテゴリー
  • 中学受験 (114)
    • 中学受験4年生 (13)
    • 中学受験5年生 (47)
    • 中学受験6年生 (36)
    • 中学受験全般 (18)
  • 子育て (32)
    • 中高一貫校 (11)
    • 専門学校 (1)
    • 小学校生活 (11)
    • 思春期早発症 (2)
    • 通信制高校 (7)
  • 学習 (19)
    • 日本・世界の歴史勉強法 (7)
    • 知育・家庭学習 (12)
  • 日常生活 (10)
    • おでかけ (3)
    • お役立ち情報 (4)
    • グルメ (3)
  • 発達障害 (4)
    • 発達障害の薬 (4)