日能研5年生の夏期講習説明会で各教科の先生からアドバイス

当ページのリンクには広告が含まれています。

もうすぐ夏休み~♪と喜んでいられないのが受験生。

我が家では中学受験に向けて日能研に通塾中の5年生なので、夏期講習というものがすぐに始まります。

それに伴い、先日、通塾している校舎で2時間の保護者説明会がありました。

スポンサーリンク

目次

日能研の夏期講習は前期の復習がメイン

息子が通う校舎では、説明会と同時に、夏期講習でのクラス発表とテキストの受け取りがあります。

ここ最近のテストで低迷していた息子ですが、とりあえず、標準クラス・応用クラス・発展クラスのうち、発展クラスで夏期講習を受けることになりました。

保護者説明会

だいたい講習前に保護者説明会があります。

他には入試結果の報告会、学校選びについて、新学年に向けての説明会など、数か月に1度、学年ごとに保護者会があります。

息子からお友達のお名前をよく聞きますが、クラス合同での説明会で、名札もないため、保護者同士の関わりが特にありません。

みなさん(ママ達)、ちょっときれいめ恰好?ランチ会へ行くような恰好が多いですね。

4教科の各先生から、30分くらいずつ、お話がありました。

3クラス合同なので、息子がお世話になっている先生もいたり、いなかったりですが、夏期講習でやること、普段の子供たちの様子、家庭学習のアドバイスなど説明があります。

算数や理科なんて、親への授業??部分もあり、必死にメモメモ・・・。

先生が、子供たちはこういうところが間違えやすい、こういう風に考えられるようになるといい、今後、こういう作業がとても大事になる・・・

など、具体的なアドバイスを黒板に書いて説明してくださるので、親としても授業を受けている気分でした(笑)

でも、さすが先生たちのトークが上手なので、眠くならないんですよね。(失礼??)

聞いていて、引き込まれるし、面白いのも納得です。

夏休みに向けて印刷しまくりの日々

夏期講習中は、休み時間に毎日漢字テストをするそうです。

日能研の5年生夏期講習テキストは4教科まとめて1冊なんです。


国語・算数・理科・社会・計算・漢字・語句・作業ノートなど全部まとめられている=分厚い!!

ということは、書き込みをするとなると使いにくいんですね。

親の役目として、コピー開始です。

しばらくコピー機の前で立っているので、足つぼマッサージをしながらコピー。





これが過去問のコピーとなると、この単純作業に耐えられるかな・・・。

夏休みの計画を考え中

テキストをもらいましたが、標準・応用・発展クラスでテキスト内容も違っていました。

予習は禁止なので、塾のテキスト以外に何をやろうか考え中です。

ざっくり考えているのは、

【国語】
・漢字
・語句文法
・読解→特に強化せねば!

【算数】
・計算
・算数応用(前期の復習をかねて)

【理科】
・苦手な天体
・メモチェを軽く一巡したのでやり直す
・グラフの読み取り計算

【社会】
・白地図(全部漢字で書けるようにする)
・メモチェの地理部分

というのが軸かな。

とりあえず、ネックなのは学校の宿題!!

今でも、学校の漢字や自主学習に手間取っているので恐ろしい~。

塾の授業後に子供たちは残って「こども会」という、子供自身への説明会があります。

息子が帰ってきてから、

「夏期講習って、学校が夏休みになった途端にあるの??しかも長いんだって~。」

とちょっと現実が見えてきたようです。

(結構前から私言っていたんだけど他人事だったか・・・)

夏期講習の授業の時間帯が午後から夜にかけてなので、お弁当作りはしなくてもよいのが私にとっては嬉しい限り。

そのかわり、早く起きないと午前中が無駄になってしまいますね。

忙しい中でも、5年生の夏までは色々な経験をしてくださいということだったので、何か計画を立てたいと思っています。

ありがとうございました♪

最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

ランキングに参加していますので、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次