中学受験を終了したADHD不注意型の息子が中学生に。学校でやっていけてるの?

当ページのリンクには広告が含まれています。

怒涛の中学受験が終了してから、中学校入学まではゲーム三昧の日々でした。

進学する学校から数学や英語の課題と英語の先取りを少ししたくらいで、ほぼ毎日のようにお友達を呼んでゲーム。

 

まぁ、小学校生活でこういう時間がなかった分、思いっきり友達と満喫?熱中?するのも大事ですしね。

おかげで、小学校6年生の受験期に親子でぶつかりあってきた日々だったので、取っ組み合いモードも、イライラモードも、バトルもなく平穏な毎日を過ごすことができました(笑)

(あぁ、私にも束の間の休息ってことよね・・・)

 

スポンサーリンク

目次

小学校から中学校に環境が変わって息子にも変化

とにかく穏やかになった

私が穏やかになったからか?追われるものがなくなったからか?息子がかな~り、穏やかになりました。

気持ち悪いくらいに素直(汗)

(↑ひどい母?)

心のゆとりって大人もそうですけど、子供も現れるんですね。

 

学校のことをしっかりやっているっぽい

小学校時代は、連絡帳なんて1年に2~3回くらいしか書いてこない、手紙を持って帰ってこない(低学年の時は、あゆみすら学校に置いてきたし・・・)、提出物もクリップをハリネズミのようにくっつけて目立つようにしたり、ランドセルを開けたら目立つように提出物の張り紙をしてみたり、色々と工夫をしてきました。

 

中学生になると、私も知り合いがいないし、提出物などを友達に聞けないしなぁと思っていたところ、息子は自分でメモ帳にしっかりメモをして、提出物の管理もしっかりするようになり、びっくり!

 

委員会の集合日時も忘れずに参加していて、「どうしちゃったの?」というくらい、親としてびっくり。

(小学校の時は、息子が委員会をすっぽかしてしまったらしく、上級生に怒鳴られているところを学校で目撃しちゃったことあるんですよね。)

 

時間割の教科書やノートも揃え、課題もやっているようで、かなり緊張モードなのかな?無理し過ぎてない?と心配になるくらいでしたが、どうやら本人は

息子
息子

中学生なんだから、やるよ。自分で行きたかった学校なんだから、ちゃんとやるよ。

と自覚が出た様子。

 

ほぉ~、あの小学校の時と比べるなということですね(笑)

 

疑い深い私としては、これまたいつスイッチが切れるかヒヤヒヤですが、調子よく中学校生活がスタートしました。

 

時間の感覚はちょっと苦手

ADHDの特性上、時間の感覚や概念があまりなく、計画をたてての行動が苦手。

要は、切り替えができないんです。

 

その辺りは、コンサータやインチュニブを飲んでも息子にはあまり改善がなく、言い聞かせたり、ルールを決めて試行錯誤をしてきました。

 

中学生になって1つの問題は

遅刻をしないか?時間が決まっている電車に乗れるか?

が大きなポイントでした。

 

時間通りに学校へ行けるかが不安要素の1つでした。

 

小学校6年生の時は、不登校気味の時もあり、慣れもあったりして遅刻したり、登校時間を過ぎてしまうこともしばしばありましたが、とにかく学校へ行っていたので大目に見ていた時期もありました。

 

時間に関して私の方がイライラドキドキ

春休み中に左腕を骨折した息子。

自転車で最寄り駅まで通学する予定が、骨折のため、しばらくは私が車で送迎することに。

 

となるとですね、5分前行動どころか、5分後行動で焦らない、気にしない、急がない~!

 

口では「急いでいるよ~」と言いつつ、時間と行動の見積もりが甘すぎなんです。

もちろん、電車が1本遅れても間に合うようにしていますが、それに甘えてしまうと後がないのでそれは最終手段。

 

まぁ、前から話を聞いていなかったり、今やっていることがやめられなかったりで、みんなよりワンテンポ遅れ気味ではあったのですが、朝はいつもすったもんだです。

 

学校の教育方針と家庭の関わり

中学校では、

「自立をさせるためにも親が何でも手助けせず、子供たちに失敗させてください」

と、保護者説明会でお話がありました。

 

「学校から特に家庭に連絡はしません。解決できない時に連絡します。それ以外は学校で本人と話し合います。」

という教育方針ということで、もうこれはおまかせするっきゃない!

 

息子が失敗して学ぶなら、それはそれで本人が考えて行動するだろうと、親としてもどど~んと構えられるようになりました。

 

私自身が校則破りで謝罪の経験あり

私自身、高校時代は学校帰りに寄り道禁止だったのですが、体育祭の打ち上げでクラスの半数以上で盛り上がってマックへ行き、学校にバレて親呼び出し、反省文を書いたことがありました(汗)

 

私のことで親が謝罪したのって、これくらいかな?と思うのですが、まぁ、私が親となった今、子供がこういうことになることもあり得るなという思いはあります。

 

息子に、

「お母さんも、昔、失敗したことがあるから、校則は守るようにしてね!」

と注意を促したところ、素直に「うん。わかった。」という息子ではなく・・・

「お母さんも1回、校則破りしたなら、僕も1回は見逃してくれる?」

という切り替えし。

ちーがーうーでーしょぉーーー!

 

発達障害の薬コンサータとインチュニブ

今現在、コンサータとインチュニブという薬を飲んでいますが、夏休みくらいに一度、病院の先生と相談をして量を見直そうかと思っています。

インチュニブは認可が下りて、ちょうど1年。

 

今まではは2週間ごとにしか処方されないため、1ヶ月に2回、私が薬をもらいに病院へ行っていましたが、1年を経過したので1ヶ月の処方がOKになりました。

これで、病院へ行く回数が減ります。

 

薬をやめると、頭がすっきりしないかな~、飲み始めて1年近くなるけれどやめられるのかな?

 

この先、薬に関してどうなるかわかりませんが、とりあえず今の状態が良いので、現状維持にしています。

とりあえず、「学校生活が楽しい~!」と言っているので、私としても口うるさくならないように、子離れを実行中です。

ありがとうございました♪

最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

ランキングに参加していますので、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次