小学生の自由研究「空き缶で楽器の音階づくり」かわいい理科実験

当ページのリンクには広告が含まれています。

普段は家に空き缶がないのですが、毎年フルーツジュースの詰め合わせをいただき、空き缶が一気に増加。

お酒を飲まないので、同じ大きさの空き缶がいっぱいあると、

わたし

何かできるんじゃない?
そうだ!これで楽器を作っちゃおう!


と、子供たちが小さい頃は、とりあえず叩いて楽器として遊んでいたのですが、自由研究にグレードアップしてみました。

同じ空き缶でどうやって音を変えるの?

空き缶にある工夫をすると、叩いた時に音が変わるんです。

空き缶のフチをボールペンでグルグル削って、底を叩くと・・・
音が変わるんですよ~!


言葉で説明すると難しいですね・・・

工作も兼ねてちょっと飾り付けをすればかわいく見栄えもグレードアップ

娘が小4の時に作った夏休みの自由研究を紹介しちゃいます!!

スポンサーリンク

目次

空き缶で音階をつくるには?

空き缶のフチをボールペンでグルグル削る

空き缶に何かしてみようと思ったことは今までなく、子供たちが小さい頃にテレビで観たことがきっかけで知りました。

空き缶の底フチをボールペンでグルグル削るようにして、底を叩くと音が変わるんです。


この赤くなったところをボールペンで強く、グルグル削る感じで傷をつけまくります。

ボールペンがダメになってしまうので、何か他の物でもよいかも。もしくは、もうインクが出なくなったボールペンを使ってくださいね。

別のものが思い当たらないけど・・・


このグルグルの削り方を強くしてみたり、力を入れて何度もぐるぐるしてみると・・・

空き缶の底を叩いた時の音階が違うんです!


こうやって何種類か空き缶の底の削り具合を変えて、楽器作りをすることにしました。

音階づくりが難しい

楽器なので、基本のドレミファソラ~は作りたい!

でも、なかなか音階がうまくいかず苦戦。


とりあえず音階があがっていけばいいかなというくらいの気持ちでチャレンジです。


ボールペンぐるぐるだけでは、どうにも音が変わらず限界・・・

音の響きを変えるんだから、もうちょっと大胆に空き缶に細工をしちゃおうかな。


ということで、プルタブの方(飲み口)を少しカットして、音階を確認しながら微調整しました。

(切る作業は危ないので、大人がやった方がいいです。缶切りも使ってみました。)


ドレミファソラ~♪


きれいな音階ではなく、ちょっとズッコケ気味の音もあるけど、まぁ曲になりそうなのでご愛敬で(笑)

音の出し方は、人がたたくやり方ではなく、パチンコ玉みたいな鉄球を上から落として音を出す作戦にしました。

(鉄球はマグネットおもちゃについていたものです。)

空き缶で楽器作りをしてみよう

テーマは「かえるの雨遊び」

下準備はできたけれど、テーマはどうしようっか。

小4の娘が考えたテーマは「かえるの雨遊び」。

鉄球を落として雨の音、空き缶はカエルを並べて遊んでいるイメージだそうです。

なるほど~。

用意する材料

使ったものは、

  • すのこ(空き缶6個+ペットボトル2本がのる幅)

  • 画用紙

  • 折り紙

  • 500mlのペットボトル2本(水を入れて両サイドにおもり)

  • 絵具(ペットボトルに入れる水の色付け)

  • 空き缶が6個並ぶ長さの棒(園芸用の支柱)

  • ミシンで使うボビン6個(タコ糸をひっかける)

  • 紐(タコ糸)


すのこ以外は100均です。

後ろから見ると、こんな感じ。

(空き缶の飲み口が下になっています。)

どういう仕組みなの?

音を出す仕組みはというと、


鉄球に紐をセロテープでつける

ボビンに紐を引っ掛ける

画用紙に紐をつけて、紐を上に持ち上げたり落としたりする


という使い方で音を出します。

簡単に言うと、

ドレミファソラの画用紙を指で押さえると、紐が引っ張られて鉄球が上がる。
手をはなすと鉄球が空き缶の上に落ちて、音が出る。

というものです。

かわいく飾り付け

テーマのカエルや雨をイメージしてかわいく飾り付け。

女の子は、こういう部分のこだわりに時間がかかりますが、あれもしたい、これもしたいと、楽しんでいました。



ボビンを通した棒は園芸用の支柱で、長さを調節してカットしました。

棒を支えるために両端に水を入れたペットボトルをおもりとしています。(水を入れ過ぎると重くなるので注意!)

雨をイメージしているので、水に絵具を少し混ぜました。


紐はなんでもよいと思いますが、タコ糸が白色だったので、マジックで青と水色に塗りました。

ほぼ100均と家の物で完成

カエルじゃなくて、他のテーマでもたのしく飾り付けができそうですね。

親子で作った自由研究

身近なところから、自由研究のアイディアを探してみましたが、子供が主役でやらないと意味がないので、あくまでも私はフォロー。


材料さえそろっていれば、1日でできちゃうので、

わたし

やるなら、一気にやった方がいいかも!



私が手伝った部分は、

◆音階調節で空き缶のプルタブ部分を広げるためにカット(ちょっと危ないので)
◆すのこをカット(のこぎり体験は子供も一緒に)


あとは工作感覚なので、子供でもできます。

空き缶を使って音の出し方は色々とあるのかもしれませんが、空き缶工作は面白いかも!

見栄えは華やかになってかわいくなったのですが、学校へ持って行くのがちょっと大変~

ありがとうございました♪

最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

ランキングに参加していますので、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次