MENU
  • Home
  • ブログ
  • サポートメニュー
  • 発達凸凹子育てママの自己紹介|市川いずみ
  • 子どもの自己紹介
  • リンク集
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー/免責事項
  • 特定商取引法に基づく表記
子どもの自立へ!発達凸凹子育て応援サイト/ママの心を軽くするお手伝い
市川さんのおうちスタイル
  • サポートメニュー
  • ブログ
  • リンク集
  • お問合せ
  • サポートメニュー
  • ブログ
  • リンク集
  • お問合せ
市川さんのおうちスタイル
  • サポートメニュー
  • ブログ
  • リンク集
  • お問合せ
  1. ホーム
  2. 人気記事一覧

人気記事一覧

  • 日能研6年生の夏期講習スタート!発達障害の特徴である気持ちの切り替えできる?

    中学受験6年生 141
  • 中学受験・千葉入試まで100日を切っているけど何も変わらない日々

    中学受験6年生 137
  • 名古屋名物「赤から」鍋をお店と自宅で食べたアイキャッチ

    赤から鍋が止まらない!お店の味を自宅でも食べられる名古屋名物

    グルメ 135
  • 日能研の夏期講習テスト5年生の結果・2016年7/28 第1回

    中学受験5年生 132
  • 洗濯機の脱水エラーは故障が原因じゃないことも!買い替えはちょっと待って!

    お役立ち情報 131
  • 日能研の全国公開模試5年生終わり&ゲームの封印についての会話

    中学受験5年生 131
  • 「日本・世界の歴史」人物・偉人に注目!中学受験&家庭学習の社会科勉強で漫画が大活躍!

    日本・世界の歴史勉強法 128
  • 視機能が原因?発達障害の子が言う「もやもやする」を知るために視覚認知発達検査をしてきた

    中学受験6年生 126
  • 中学受験4年生から親子バトル勃発!疲れるにはまだ早い?

    中学受験4年生 119
  • 小中学生の勉強法『「勉強ができるぼく」のつくりかた』まさにこれが言いたい!と思った本

    中学受験6年生 118
  • 日能研の思考力育成テスト5年生・2016年12/17 第4回

    中学受験5年生 115
  • 精神年齢が低い子どもは中学受験に向いていないかのアイキャッチ

    精神年齢が低い男の子は中学受験に向いていないってうちのこと??

    中学受験4年生 106
1...1011121314...16
市川いずみ
発達凸凹(自閉スペクトラム症、ADHD)の息子の子育てでは、必死に頑張っているつもりが、どんどんひどい母親に・・・。

落ち込んだり、前向きになったりを繰り返し、毎日不安でしかありませんでした。そして行きついた考えは「うちはうちのスタイルでいこう」。

そう思えたのも、色々な人との関わりで気が付いたことが多くあったからです。少しでもお役に立てたら幸いです。

<親業訓練協会>
親業訓練一般講座修了

<発達凸凹アカデミー>
子どもの発達インストラクター養成講座修了
Read more →
カテゴリー
  • イベント・講座 (1)
  • 中学受験体験記 (113)
    • 中学受験4年生 (13)
    • 中学受験5年生 (47)
    • 中学受験6年生 (36)
    • 中学受験全般 (17)
  • 学校・進路選び (4)
    • 小学生:中学校選び (1)
    • 高校生:卒業後の進路 (3)
  • 家庭学習 (19)
    • 日本・世界の歴史勉強法 (7)
    • 知育・家庭学習 (12)
  • 日常生活 (10)
    • おでかけ (3)
    • お役立ち情報 (4)
    • グルメ (3)
  • 発達凸凹子育て (34)
    • 中高一貫校 (12)
    • 専門学校 (1)
    • 小学校生活 (14)
    • 思春期早発症 (2)
    • 発達凸凹子育て全般 (1)
    • 通信制高校 (4)
目次